無線LANの設定はやり方がわかれば意外と簡単!

無線LANの設定はやり方がわかれば意外と簡単!

出張パソコンサポート対応しております!パソコンの修理も受付中です。事前に予約をしておけば深夜まで営業していて夜間に困っても安心!ドクター・ホームネットのPCサポートはスーツ着用の正社員が訪問するので安心です!

無線LANの設定はやり方がわかれば意外と簡単!

Wi-Fiルーター

最近はパソコンやネットを使ったものが急速に普及しましたね。しさらに、家の好きなところでネットに接続できる無線LANなんて物も。
いろいろと便利になりましたが、使うには「設定」という作業が付き物。無線LANにも設定が必要。

 

「専門家に任せる」「自分でやると難しそう」なんて方も多いのでは?

 

しかし、無線LANの設定って、やり方がわかれば意外と簡単!
自分でやればお金もかかりませんし、知り合いや家族の物をすれば「カッコいいー」なんてことあるかもしれません。

 

今回は、設定の方法をまとめてみたいと思います!

 

1.機器の準備

無線LANにてネットに接続するには大まかに以下の物が必要です。

  • 光等ネット回線(セットトップボックスなど専用端末含む※ほとんどのプロバイダーにて貸し出しあり)
  • 無線LAN親機
  • 無線LAN子機、搭載パソコンなど対応機器
  • LANケーブル(最低、親機とネットを繋げる分。数は必要に応じて)

 

無線LAN親機を設置しネットに接続、子機側もパソコンに接続して準備完了!

 

2.無線LANとパソコンの設定

今回はパソコン(Windows)を例として説明しますが、Macやスマホ、タブレットでもほぼ同じやり方です。

 

1番多い設定方法

本体親機の「SSID」と「パスワード(機器によってキー、暗号化キーなどの表記あり)」を確認します。(親機の底面や側面、もしくはカードなどに表記されています)

 

この「SSID」「パスワード」は親機それぞれに決めてあるので「同じ製品を持つ人が、勝手にこのネットを利用するのでは?」なんてことはありません。(逆に他人に教えてはダメ!)

 

パソコンの無線LAN設定画面にて使用する親機を選択し、先ほど確認した「SSID」「パスワード」を入力します。

(Windowsは右下に無線LANのマーク《携帯の電波マークに似たマーク》を選択することで設定画面がでて来ます)

 

設定が完了すればネットに繋がり、次からは自動で繋がります。

 

親機の簡単接続機能を利用する

親機の箱などに「簡単接続」や「WPS」「AOSS」などの表記があれば簡単に設定をすることも!

 

親機添付のCDなどで簡単接続用のソフトを起動(あらかじめパソコンに入っている場合あり)

 

画面の指示に従う(親機/パソコン側のWPS、AOSS接続を開始→お互いを見つけ自動設定。というのが大体の流れ)

こちらは、周辺で、同じタイミングに、同じ設定モードに入ったものと自動設定する。といった機能です。

 

設定が完了すればネットに繋がり、こちらも次からは自動で繋がります。

 

 

以上が、無線LANの大まかな設定方法です。1つ目の方法は外出時の公共Wi-Fi、ホテルなどのWi-Fi接続の時にも使えるので、意外と使うかも知れないですね。